2021年1月24日、デジタルトランスフォーメーション研究所(DX研)が運営するオンラインスクール「DX実践道場」にて、新講座「町工場が仕掛ける業界DXの詳細を解き明かすDX事例講座」を公開しました。講師は丸菱製作所代表の戸松裕登氏。
本講座では、戸松氏が自社で実践した業界DXの全体像を、当事者インタビューを交えて丁寧に解説します。特に以下のポイントを押さえた内容です:
- 工場規模から始める業界DXの発想法
- 異業種間連携を可能にする技術・リソース最適化手法
- ASNARO事業に見る成功事例と受賞の背景
- 実務推進層が直面する課題と対策フレーム
DX実践道場について
「DX実践道場」はDXに関わるすべての人を対象としたサブスクリプション型オンラインスクール。月額2,200円(税込)で学び放題、企業向けには団体ディスカウントも用意されています。詳細・受講申し込みは以下よりご確認ください。
https://dojo.dxlab.jp/courses/marubishi
今後もDX研では、実務事例や業界別戦略をテーマに豊富な講座を随時公開し、実務推進層と戦略推進層のDXリテラシー向上をサポートしてまいります。